日本人にわかるキリスト教を求めて

08/01のツイートまとめ 
2012/08/02 Thu. 03:40 [edit]
yohaku5
@mozu_san これは読む人によっては、ちょっと辛口な歌だったかもしれません。<毒麦のたとえ>原型はおそらくイエスに由来するでしょうが、それをマタイは彼の所属していた教会の現状に合わせて、「多少とも改造した」可能性があります。さらに、今回の短歌にかかわる<たとえ>の解説
08-01 08:56@yohaku5 @mozu_san 部分については、「イエスに由来しない」と考えられます。新共同訳の『註解』(日キ.p.98)では、マタイは「終末への審判を強調することで、教会への警告を発」したとしています。 猛暑続きますね、ご自愛ください。南無アッバ
08-01 09:05
category: ツイッター記事
« 本来は善悪の共存・寛容を説いたのだろう<毒麦のたとえ>
御言葉を曲げてもマタイは教会を何とかせねばと思ったのだろう »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://yohaku5.blog6.fc2.com/tb.php/2161-e7d08918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |